Contents
日本発のASOBI COIN(アソビコイン)ICOについて
オンラインRPGをメインにゲーム業界では有名なアソビモ株式会社。
今回日本で有望ICO案件が始まりました。
(もちろん違法・詐欺的なICOではないです)。
仮想通貨や日本円を使って参加できます
払い込みの手段が多いのがありがたいですね。
二次流通とは一度買ったものを誰かに売る、または買うこと。中古売買。

プロジェクトがすばらしいので、使用されるASOBICOINの価値にも当然期待が高まります。(ASOBICOINの使い道は後述)
電子版のコンテンツはすごい勢いで増えてきているし、それが売れるマーケットを作るわけですから、かなり流行ると思いますし、安くコンテンツがゲットできますよね。
この『アヴァベルオンライン』だけで売り上げはおよそ200億円▼
このほか10以上のゲームのトータルのダウンロード数は5000万。
アソビモ株式会社自体、大きな会社であり、法律的な助言のもとICOを実施しているため、信用できる案件ではあります。
個人的には絶対参加したいと思っていましたし、コインの価値が上がったらいいなと期待して即参加を決めました。
参加するには事前に簡単な登録があるので、やってみてください。
なぜこのICOが合法なのかも説明しています。
登録方法やICOの詳細、アソビモについて▼

ASOBICOIN(アソビコイン)を受け取るためには、イーサリアム対応のウォレットが必要
アソビコインの受取りのためには、イーサリアム対応のウォレットを用意する必要があります。
※※間違ってもビットコインウォレットや、ビットフライヤーなど取引所のウォレットを使わないでください。
公式サイトで推奨されているのはMyEtherWallet。
MEWが略です。ネットを見ていると使い方を載せているブログもたくさんあるくらい有名なウェブウォレットです。
また、スマホアプリで一層使いやすいウォレットもあります▼

すでに、イーサリアム対応のウォレットを持っている人はASOBICOINの公式サイトでアドレスだけ登録すればいいですね。
アドレスの登録方法については次の買い方のところで説明します。
上のアプリ、Ginco(ギンコ)も使い勝手は抜群で、セキュリティにもかなり配慮されているのでおすすめ。
では推奨のMyEtherWalletのみ作り方を載せます▼
①公式サイトにリンクがありますので、そこからアクセスしましょう。
はじめてアクセスすると英語で書かれてます。
一部日本語に変更できるので、最初の案内をいったん飛ばします▼
※日本語に変えた後、再度アクセスすると最初の案内や注意点が日本語で読めます。
②サイトの右上あたりにEnglish(英語)とあるので、ここをクリックします▼
プルダウンで日本語を選択▼
これで一部ではありますが日本語になるので、手順やガイドがわかりやすくなります。
お財布の作成のところで、9文字以上のパスワードを決めます。
パスワードを入力し終わったら、お財布の作成を押します▼
順番通りに押していきます▼
keystoreファイルはダウンロードしたら消さないでください。
秘密鍵を保存してくださいと出ますが、これはちゃんと忘れない形で記録してくださいという意味です。
メモするなりして、絶対に忘れないようにしましょう。
緑の線を引きましたがそこに記載されています▼
上の画像のつづきですが、下部にあるアドレスを保存してくださいのところをクリックします▲
どの方法でお財布を操作するのか聞かれます。
Keystoreか秘密鍵のラジオボタンをタップすれば
選択が終わったら、入力だと間違う可能性もあるので、記録しておいた秘密鍵をコピーして枠内に貼り付け、解錠を押します▽
これでウォレットが出来上がりました。
あなたのアドレスというところがいわゆる公開鍵とも呼ばれるもので、ご自分のアドレスになります。
このアドレス自体は人に教えても特別セキュリティ上の問題はありません。
アドレスはQRコードとしても表示されます。
さて、ウォレットに関してはこのページのテーマではないのでこれ以上深追いすることはできませんが、
MEWがどうしても使いたくないとか、難しそうと感じる人はサポートへ連絡するか、ほかの使いやすいウォレットを準備してください。
しつこいようですが、イーサリアムに対応してあるものを選んでくださいね。
ASOBICOINは、イーサリアムではありませんが、イーサリアムと同様の規格です(ER20)
ASOBICOIN(アソビコイン)の買い方とアドレスの登録方法
プレセール時はボーナスがつくので、普通に買う(セール)よりもお得です。
期間とボーナスについて(Presaleは二段階に分かれている)▼
アソビコインは今のところは、100円の価値があり、アソビモのゲームマーケットで使うことができますし、
コインを使うと、ゲームアイテムを普通の値段より安く購入することもできます。
使い道が増えると、おそらく1コインの価値が上昇していくことが考えられます。
では、まずは公式サイトへアクセス。
ログインを済ませたら、右上メニューにいきます。
プロフィールにいきます▼
繰り返しますが、イーサリアム対応のウォレットのアドレスを用意してくださいね。
四角の中にアドレスを入力するか、誤りがないのは貼り付けですね▼
そしてウォレットアドレスを更新しましょう。
更新したら、登録してあるEメールアドレスに、ウォレットのアドレスが更新されたよというメールがきます。
ここからはASOBI COINの買い方の説明です。
ログインしたあとの画面(あなたの資産というところ)を下にスクロールすると▼
何を使ってアソビコインを購入するのか、決めます。
たとえばビットコインを選択してみます。
ちなみに日本円を使って買う場合は、銀行振り込みになりますので注意してください。
ボーナスというのはプレセール期間中の特典になります。
たとえば、200ABX(アソビコイン)だと、ビットコインで約0.015が必要になります。
そしてボーナスが35%つくので実際には、270ABXを受け取ることが可能です。
お得ですよね。
購入したい分のアソビコインの量を変えると、当然必要なビットコインの数量も変わってきます▲
自分の好きな量で決めてもらったら、支払先アドレスを確認してくださいというところをタップします。
するとASOBICOINのアドレスが出ます▼
銀行でいえば振込先と同じです。
たとえば私の場合、DMM Bitcoinからビットコインを送りました。
その時の画面です (※DMM Bitcoinのサイトです)▼
宛先にASOBICOINのアドレスを貼り付けていることがわかりますね。
あとは送りたいビットコインの量を指定して送金しました。
イーサリアム、ビットコインキャッシュに関しても同じ流れです。
しばらくすると、ASOBICOINのサイトの資産のところに送った仮想通貨が反映されます。
まとめ
ポイントはやはりデジタルコンテンツの二次流通で、そのほかにも、いろんなことが企画されています。
Peer to Peerと仮想通貨の技術を使って、完全に個人間の、中央サーバーがないMMORPGが開発予定です。
本プロジェクト始動時より参加者が大勢集まれば、アソビコインの価値も上昇する可能性があります。
イーサリアムなども元はICOから始まったコインですからね。
1枚何十円のものが何千倍、何万倍の価値になることは、ほんとすごいことです。
- ゲーム会社アソビモが企画したICOが、ASOBICOINのICO
- アソビモは、ヒット作をリリースしているし、ユーザー数も多い有望な会社
- ASOBI COINのプレセール時はボーナスが付与されるので、普通に買うよりお得
- ASOBI COINを買うためには、ICOに登録して払い込みが必要
- ASOBI COINの受け取りにはイーサリアム対応のウォレットを登録する必要がある
- ウォレットの登録が終わったら、あとは仮想通貨や日本円を送るだけ
コメントを残す