仮想通貨取引所ビットポイントに本田圭佑選手が登場
2018年夏、仮想通貨の取引所BITPointのイメージキャラクターにサッカーの本田選手が起用されました。
DMM Bitcoinのローラさん、Zaifの剛力彩芽さんなど、取引所ではイメージキャラクターに女性の起用が目立っていました。
今回は男性でスポーツ選手の起用です。
本田圭佑さんは皆さんも知っていると思います。
2018年のロシアW杯では見事なゴールを見せました。
同じく2018年は仮想通貨が全体的に価格を下げるなか、もう値上がりは無理なんじゃないのかという声もたくさん聞くようになりました。
そんな中で、取引所、仮想通貨ウォレットやICO、仮想通貨関連アプリなどの広告活動は衰えていません。
2018年だけでもいくつかの取引所がオープンし、これからもオープン予定の取引所があります。
このページでは本田選手イメージキャラ採用を機に、ビットポイントについて説明しておきたいと思います。
私自身もビットポイントを使っていますので、わかったことや特徴的なところも説明しますね。
BITPoint(ビットポイント)の特徴は・・
2018年は住信SBIネット銀行、SBI証券などとグループの仮想通貨取引所SBIバーチャルカレンシーズがオープン。
ついでに、GMOグループのGMOコインの取引所サービスがスタート。
またみんなのビットコインという取引所が、楽天の傘下に入りました。
下げ相場でも儲けれる海外のハイレバ取引所CryptoGTなど、今年だけでも取引所開設の動きがあります。
そんな中、ビットポイントは国内の仮想通貨取引所で、ビットコインのほか、ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコインといいます)、例えばリップルなどが売り買いされています。
- ビットコイン
- ライトコイン
- イーサリアム
- リップル
- ビットコインキャッシュ
取引所で売り買いされているということは、仮想通貨に値段がついているということでもあります。
ビットコインはできたばかりの頃は値段すらつかない状況でしたが、
今(2018.9)では、1枚の値段が70万円台です。
ビットポイントのスマートフォンアプリより▼
国内だけでも10を超える取引所(販売所含む)がありますが、比べた場合のビットポイントの特徴は、
以下のとおり▼
- グループ親会社は東証2部上場のリミックスポイント
- 各種手数料がお得で、スプレッドの額も良心的
- 仮想通貨の送金手数料が無料
- スマートフォンアプリで取引ができる
取引の前に簡単な登録があります。
登録後にハガキ受け取りをして口座開設完了という流れです。
仮想通貨取引所の現状や将来
取引所はたくさんあり、手数料やサービス内容、本拠地などそれぞれに特色があります。
お隣韓国にも取引所がありますし、中国には巨大な取引所Binance(バイナンス)、南のほうニュージーランドにはCryptopia(クリプトピア)、アメリカにはCoinbase(コインベース)などなど。
そして最近では取引所での取引量の減少などのニュースもありました。
モニタリング調査会社ディアール(Diar)のレポートによると、2018年1月から7月にコインベース(Coinbase)の全体的な取引量が83%減少
一方でバイナンスのように取引量が増えているところもあります。
日本ではコインチェックのNEM盗難事件により、
価格が下がったなどとも言われていました。
ちなみに国内の主要な取引所には、
- bitbank(ビットバンク)
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- BITPoint(ビットポイント)
- BitTrade(ビットトレード)
- FISCO(フィスコ)
- SBI Virtual Currencies(バーチャルカレンシーズ)
- GMOコイン
- DMM Bitcoin
- QUOINEX(コインエクスチェンジ)
- みんなのビットコイン
国内では取引所のスマートフォンアプリが次々とリリースされるようになり、各取引所では仮想通貨をプレゼントするキャンペーン、手数料を無料にするキャンペーンなどが企画されています。
将来的には、新しいプラットフォームを持って、ユーザーさんにさらに利益があるような取引所が誕生することが見込まれますし、今ある取引所がそれを採用し、グレードアップする可能性もあります。
たとえば流動性を高めるためLiquidを採用するQUOINEXなど。
まとめ
今回は、本田選手のCM起用を機に、国内の取引所ビットポイントについて説明しました。
仮想通貨の価格は下がったり上がったりの繰り返しで、変動の幅が大きいですが、儲け方はFXや先物などいろいろあるので、自分の投資スタイルに合わせた取引所に登録しておきたいですね。
- 国内の仮想通貨取引所では芸能人をCMに起用するところが増えた
- 取引所ビットポイントは、2018年夏にサッカー選手の本田圭佑さんをCMに起用
- ビットポイントは大手の会社が経営しており、知名度を上げている
- ビットポイントは手数料、スプレッドがお得で、初心者向けのアプリも出ている
- 世界にはいろんな取引所があって、仮想通貨FX専門の取引所から手数料激安の取引所まで様々。
コメントを残す