国内の取引所ビットポイント(BITPoint)のメリットとライトコインについて
東京に本社をおくビットポイントジャパンが運営する取引所です。
取引所ができたのが、2016年。
ユーザーから預かった資金は、すべてひとまとめにして、
安全に保管しています。
スマホのアプリもあり、簡単な取引ができるので、気軽に仮想通貨を買いたい人におすすめです。
仮想通貨の売買手数料は無料。
即時入金というサービスがあり、こちらも手数料がかかりません。
口座開設がまだの方はこちら▼

・ライトコインの概要
時価総額・・・8300億円(時価総額6位)<CoinMarketCapより>
開発者・・・チャーリー・リー
アルゴリズム・・・Script
特徴・・・発行できる枚数がビットコインの4倍、処理スピードも約4倍。
もっとくわしく知りたい方は▼

ライトコインの購入方法(シングル:成行注文)と注意点
日本円でしかライトコインは買えないので注意です。
Webサイトからだけでなく、アプリからも取引ができるので便利です。
スマホ一台から簡単に取引ができますよ。
アプリは、Lite(簡易版)なので、成行注文しか選べませんが、全銘柄で対応しており、すぐに仮想通貨が手に入りますよ。
ビットコインの買い方のページでは、アプリでの購入方法が見れます▼

では、サイトからのライトコイン購入方法です、スマホから買ってます。
ログイン後、左上のメニューをタップ▼
つぎに、仮想通貨取引をタップ▼
通貨ペアをLTC/JPYに変えます▼
注文の画面へと移ります▼
成行注文を今回選びました。
売買の方法としてシングルをタップします。
シングルでは、ほかに指値注文も可能です。
下へスクロールすると板情報を見れます。
赤線から上は、LTCの売り注文を出している人がつけている条件(価格)。
※平均価格に近いものしかこの板には表示されません。
成行の買い注文は、基本、売りの人が提示した価格の安いものから買い上げていく方法です。
では注文の画面に戻ります▼
まず赤い枠のところを買と成行にします。
成行では欲しいLTCの数量を入力します。
数量を自分で決める注文方法ですね。
赤い枠のところ、
数量と取引暗証番号を入力してください▼
最後に注文ボタンをタップ。
さらに、注文の内容に間違いがないか確認して、執行ボタンをタップ▼
これで注文完了です▼
(補足)
LTCの数量は0.01以上で入力しないといけませんので注意してください。
数量の単位も0.01ごとにしないといけません。
上のほうで説明しきれなかった
ストリーミング注文、逆指値は、シングルとは異なったタイプの注文方法です。
ストリーミングは、相場のパネルをタップしておこなう注文方法。
逆指値は、自分が決めた価格になった時点で、改めて発注がされる注文です。
まとめ
ビットポイントでは、取引手数料が無料に設定されています。
初心者の方も簡単に取引ができますし、安心して使える取引所なので、国内の中ではおすすめのひとつです。
今なら期間限定で、3000円相当のビットコインがもらえます。
- ビットポイントジャパンが運営する取引所がBITPoint
- ビットポイントは全銘柄で売買時の取引手数料が無料
- アプリとサイト両方から取引が可能
- アプリでは現物取引の成行注文のみ可能
- 成行注文は、欲しい仮想通貨の数量のみを決める注文方法
- ライトコインの注文数量は0.01から可能
コメントを残す