海外取引所CryptoGT(クリプトGT)では、レバレッジ200倍のFX取引が可能
ビットコインキャッシュのFX取引方法を載せています。
FX特化の取引所がCryptoGT(クリプトジーティー)ですが、いちばんの特徴が200倍のレバレッジ。
国内だと25倍程度が最大なので、かなり高倍率です。
ハイレバレッジ取引がしたい方にはチャンスですし、仮想通貨FXをしようと思っている人にもおすすめできます。
なぜかといえば、レバレッジが大きいので少額で済まそうと思えばできますし、(日本円でいうと千円程度)
本番の画面とほぼ同じもので(デモ口座)試しに取引ができるからです。(練習なのでお金はまったくかかりません)
価格が予想と違う方向に動いたら、強制ロスカットや損失が発生するなどリスクもありますが、
予想通りに動けば少額でも現物取引以上の利益が出ます。
特徴と肝心の手数料▼
- アルトコインもビットコインもレバレッジ200倍
- 追証がないので、借金になることもなければ後からお金を請求されることもない
- 取引手数料は無料
- 朝9時を回るごとにレバレッジ手数料が発生
- 仮想通貨の入金と出金の手数料は無料
- スマホアプリはないのでWebサイトでFX取引をする

CryptoGT(クリプトGT)でのビットコインキャッシュ注文方法
スマホ画面の載せます。
ログイン後のトレード画面です▼
注文するためには右のほうへスクロールします。
スクロールすると、ボタンが見えます。
SELL(売る)ボタンとBUY(買う)ボタンです。
左に戻って、新規注文をタップ▼
まずは投資する仮想通貨の種類(通貨ペア)を選びます。
一覧が出てきますので、自分の取引したいペアをタップして選びます。
今回はビットコインキャッシュですのでBCHBTCのペアをタップしました▼
自分の選択したペアが大きく表示されます▼
間違いがないか確認。
さっきのボタンのところまでスクロールします。
そして取引したい数量を入力。
数量の入力画面を拡大してみます▼
数量は直接入力することもできるし、プラスマイナスボタンでも入力できます。
必要証拠金が実際に投資する額になります。
いくらビットコインが必要になるか(必要証拠金)表示されていますね▼
相場が上がると思ったので、BUYボタンをタップします。
次は注文方法や注文条件を決めます。
下の画像のところをタップすると細かい条件が決めれます▼
ストップロス注文は、損がいくらになったら、決済をすると決めれます。
利益確定注文は、反対に利益がいくら出たら、決済をすると決めれます。
どっちも数字(ビットコインの価格)を入力しないといけません。
今度は、特殊注文のタブをタップしてみます。
するとここでも任意でストップロス注文や利益確定注文のオプションを付けれます。
特殊注文では、オーダー種類の欄で、指値か逆指値を選択し、BTCの価格がいくらになったら注文を入れるというふうなことを決めれます。
ためしに、成行タブで注文してみます▼
ストップロス注文とかは特に指定していません。
注文するのボタンをタップすると、注文成立のポップが出ます。
注文をしただけで終わりではありません。
注文後は、価格の動きを見ながら、好きなタイミングで決済をします。
取引のところをタップ▼
建玉は、注文を入れて決済ができる状態です。
ポジションともいいます。
内容を確認します▼
今回は、買い注文を入れたので、価格(相場)が上がれば利益が出て、下がったら損になります。
いったん下がってもその後上がることもあります、相場は上下していますからね。
なので決済するタイミングがポイントとなります。
注文したときの価格が表示されています(下の画像だと0.11673BTC)、その時の価格(市場価格)が0.11525BTCになっているので、
相場が少しだけ下がった状態です。
なので損が少し発生している状態です。
損益という項目をみると、損なのでマイナスが数字の頭についています。
利益が出ている状態だと、マイナスはつきません。
決済の方法は、決済ポジションのところをタップすればOKです▼
決済がされたということがポップとして表示されます▼
決済が終われば損益が確定します。
利益が出た状態で、決済をすればビットコインが増えます。
まとめ
以上、かんたんに取引方法を説明してきました。
さいごに、CryptoGTのことと取引の流れをまとめます。
世界最大のレバレッジ取引ができるのは他にBitMEXもありますが、BitMEXは最大100倍(ビットコイン)でそれを凌いでいるのはすごいですね。
- 相場の上げ下げを予想して、予想した通りになれば利益がでる
- CryptoGTの一番の特徴は、世界最大の200倍のレバレッジ
- ハイリターン、ハイリスクの取引になるが、投資金額は少額することでリスクを小さくすることができる
- 取引の流れは、まず通貨ペアを選択して、(買いか売り)注文を入れる。
- 注文を入れた後は、決済をする
- 決済をすればその時点で損になったのか利益が出たのかが確定する
コメントを残す