ビットポイントの情報(使うメリットなど)
登録方法の説明の前にBITPointの情報をまとめましたので、参考にしてください。
大まかに口座開設の流れを言うと下記のとおりです▽
①名前、アドレスなどの入力で登録。
②本人確認の書類をアップロードして
③ハガキ到着を待ちます。
登録に5分程度、ハガキが届いたのが、5日後でした。
ビットポイントでできることは、
1.現物取引 2.レバレッジ取引 3.FX取引。
反対に、bitbankの「貸して増やす」やZaifの「コイン積立」のように、レンディング、仮想通貨の積み立てはできません。
また、2016年に取引所がスタートしていますが、現状、取引者数は国内大手に比べると少なめです。
それは取引量がリアルタイムで見れる取引板を見るとわかります。
ただし、それでもビットポイントを利用するメリットは充分あります▼
BITPointを使うメリット
・ビットコイン・アルトコインの取引手数料ゼロ!
・FXでかかるスワップ手数料も安く抑えられている
取引手数料がかからないというのは大きいです。
即時入金も手数料ゼロ。
※ただし、日本円の入金・出金は振込手数料をこちらが負担しないといけないので注意。
運営会社 | 株式会社ビットポイントジャパン |
代表者 | 小田 玄紀 |
所在地 | 東京都港区六本木3-2-1-36F |
株主 | 株式会社リミックスポイント |
取り扱い銘柄 | ビットコイン・ビットコインキャッシュ・リップル・イーサリアム・ライトコイン |
ビットポイントの口座開設方法について
ではスマホからのサイト画像を載せて、開設方法を説明しますね。
まず、サイトへアクセス▼
アプリからも口座開設の欄があります▼
次に▼
ここからはサイトもアプリも同じ画面▼
下へスクロールしていき、チェックを入れたり、住所などを入力していきます。
同意は、はいをタップ▼
下の各種案内の情報を受け取りたくない場合は、いいえをタップしてください。
ふたつとも、同意するということで、はいをタップしてください▼
続いて、重要な外国の公人にあたらないということで、はいをタップ▼
つぎに、自分の名前を入力してください。
性別から、右側の画像、住所まで漏れなく入力します▼
電話番号も必ず入力してください▼
そして登録するメールアドレスを入力。
出金先の金融機関を登録します▼
ここでの出金は、ビットポイントに預けている自分のお金を自分の銀行の口座へ移すことをいいます。
注文の際に、暗証番号の入力が要る場合があります。
そのときの暗証番号を決めます▼
そして、勤務先の入力へ。
職業や金融資産、投資経験を入力していきます。
すべての項目で、入力必須です。
※金融資産が50万円未満の方は、FXやレバレッジ(証拠金)取引の口座が開設できない可能性が高いため、注意してください。
取引の動機や申し込み至ったきっかけを入力していき、同意するをタップ▼
FXをやってみたいという方は、開設するにチェックを入れます。
やらない方は、空欄のままでオッケーです。
レバレッジ取引についても同様です。
FXをやる方は、最後のMT4ログインパスワードは、必ず入力して忘れないようにしてくださいね▼
では、最後に確認画面をタップ▼
入力した内容が、一覧で確認できますので、間違いがないかどうか確認してください▼
間違いがなければ▼
つぎに、運転免許証などの本人確認書類をアップロードします。
表面と裏面を鮮明な画像でアップロードしてください。
アップロードが終わったら、申し込みは完了です。
本人確認書類がちゃんと住所と一致しているかとか、入力した事項の審査がされます。
申し込み完了時に届くメールの一例▼
審査が終わったら、ハガキが届きます。
見開きになっているので、開いてパスワード変更をおこなってください。
詳細は見開き部分に載っています。
まとめ
取引手数料が無料とメリットがあるビットポイント。
国内の取引所ということ、かつ大手の上場会社が経営をしているので資金的にも運営元がしっかりしているため、
初心者の方がはじめて登録する取引所としてベストなところです。
- ビットポイントは、日本の会社が運営する日本の取引所
- ビットコインからアルトコインまですべての銘柄で取引手数料が無料
- 口座開設の流れは必要事項の入力、本人確認書類のアップロード、ハガキの受取り
- FXやレバレッジ取引専用の口座がある
コメントを残す