Contents
海外の仮想通貨取引所KuCoin(クーコイン)はどんな取引所?
海外には巨大な取引所があります。
いろいろサイトを見てみると面白いです。
クーコインも海外にある大手取引所のひとつ。
取引方法・登録方法は、
国内の取引所と同じしくみ。
日本語対応なので、初めての方もわかりやすいと思います。
・KuCoin基本情報
設立 | 2017年11月 |
代表 | Michael Gan |
本拠地 | 香港 |
主なユーザー構成 | アジア、アメリカ |
発行トークン | KCS |
取引手数料が、0.1%。
世界的にみても安い手数料。
KuCoinが発行するKCS(KuCoin Shares)を使うと、さらに割引。(最大3割引き)
1000KSC保有ごとに、1%引きです。
例:10000持ってると、10%引き。50000だと、30%引き(※最大30%)。
仮想通貨の預入(入金)は手数料ゼロ。
引き出しの手数料は、引き出す額に関係なく、定額です
(固定なので大きな額ともなると、大変おトク)
そして、取り扱っている仮想通貨は、KuCoinの計画通り、どんどん増大してます。(2018.3月時点で80種類)
手数料が安い、国内の取引所より圧倒的に取り扱い銘柄がある・取引量が多いところは大きなメリットです。
多くのユーザーに選ばれる人気の取引所です。
(1日で10万人を超える人が登録をした実績がある)
KuCoinの登録方法(スマホから)
2~3分もあれば登録できます。
スマホから登録できるし、取引もスマホひとつでOK。
日本にいながら、手軽にアルトコインなどを買うことができます。
まず、KuCoinのサイトへアクセス▼
メニューの上のほうに会員登録とあります▼
通常アクセスしたら、その下のメニューの言語は最初から日本語の設定になっています。
(なってない方は変えてみてください)
ここは利用規約の確認です。
KuCoinのルール・サービス内容に同意するということでチェックを入れます▼
そのあとで次のボタンをタップ。
上から、Eメールアドレス、パスワード、紹介コードを入力します。
紹介されていて、コードがわかるという方は入力してください。
紹介とかない方は空欄のままでいいです。
※パスワードは、大文字も1文字以上入れてくださいね。
下は実際に入力をしてみた画面▼
次ボタンをタップしてください。
メールが届きます。
URLリンクをタップしましょう。
これで登録は完了です。
Error(エラー)が出てしまう方は、更新をしたり、再度リンクを踏んでください。
または、リンクを丸ごとコピーして、ブラウザに直接入力してみてください。
KuCoin(クーコイン)のリスクやセキュリティ
リスク・セキュリティについてポイントを説明します。
海外ということで、それなりのリスクもあります。
各国の規制が違ったり、ルールも違うので、取引所に何らかの規制・警告が発せられる可能性もあります。
また、日本円の入金はできません。
サポートセンターも日本語での対応はやってません。
そのほか、一般的なリスク、たとえば勝手に誰かにログインされてしまうなどのリスクはもちろんあります。
KuCoinはメールアドレス・パスワードなどをメールや電話で聞いてきたりしないので、そういうメール・電話が万が一きても無視してください。
アカウントの保護は、2段階認証で対策しておきましょう。
Googleの専用アプリで対応しています。
セキュリティは、コールドウォレットなど一般の取引所がしている対策をしています。
KuCoin(クーコイン)の使い方
国内と同じような注文の仕方・買い方になっています。
どこをタップ・クリックしたらどうなるのかが、わかりやすいです。
また、アプリもあります。
・アプリのダウンロード方法(iPhone)
(Androidの方はGoogle Playからダウンロードしてください、取り扱いは変更の可能性あり)
サイトにアクセス。
ダウンロードをタップ▼
中国語ですが、意味はクリックしてインストールです▼
次でインストールの文字のところをタップするとiPhoneにアプリがダウンロードされます。
このままだとアプリを開けない設定なので、iPhoneの設定へいきます。
そして一般へと進み、
そして、信頼するをタップ▼
これでアプリを使えます。
注文画面(トレード画面)はこんな感じ▼
もちろん日本語対応していますので、わかりやすいと思います。
通貨ペアを選んだうえでの、購入か売却を選択。国内の取引所と同じです。
次に注文を出す画面▼
ごちゃごちゃしているように見えて、国内の取引所の取引画面と比べると若干見やすい構成です。
右側は取引板、左側で価格・量を入力できます。
手数料も表示されるようになっています。
まとめ
最大手取引所バイナンスに次ぐ存在ともいえるKuCoin(クーコイン)。
取引量が多い・仮想通貨の銘柄が多いだけでも、かなりポイントは高いので、登録しておくメリットは充分にあります。
海外なのに、日本語対応してくれるところも初めての方には、ありがたいですね。
- 中国に本拠をかまえる世界大手の取引所がKuCoin
- 基本の取引手数料は、0.1%
- 出金の手数料は固定。大きな金額の仮想通貨を引き出すとなれば、一番お得
- アプリも出ているし、日本語対応でわかりやすいサイト画面になっている
- 登録は数分で終わる
コメントを残す