数ある中、3つ厳選しました。
仮想通貨の取引所選びに悩んでいる人もいるでしょうか。
複数の取引所に口座を持っている人も多いですが、
いろいろと取引所をピックアップしても混乱するので3つ挙げます。
今回は、リップルに適した取引所ということで紹介させていただきますね。
1位 bitbank.cc(ビットバンク)
bitbank.ccは、仮想通貨の取引ができる取引所。
国に正式に登録をしている取引所です。
セキュリティにも定評があり、マルチシグ・顧客資産の分別管理・コールドウォレットで
総合的に取引所のセキュリティをアップさせています。
初心者の方におすすめできる安心の取引所になります。
スマホからの注文画面も見やすく、スマホ一台でほぼストレスフリーに取引ができるので、
ここもポイントは高いです。
リップルの取引量も増加しています。
また、お得さの面から言えば、取引手数料が無料なので、何度取引しても手数料が発生しません。
キャンペーン中で2018年6月末までです。
二度ほど延長されたこのキャンペーンの終了後、手数料がいくらになるのかは現時点でわかりませんが、
安く設定される可能性は高いです。
リップルについて適したというところでいえば、国内の他の取引所と比較したとき、総合トップにくる価値はありますね。
口座開設のやり方も、わかりやすいです▼

- メルアドなどの登録、本人確認、ハガキの受取り後、取引スタート
- アプリからリップルの買い注文ができる、入金もできる
- 入金は銀行振込でビットバンクの口座へ日本円を振り込む
- 取り扱い銘柄は、6つで、国内では多いほう
- リップルのほかに、ビットコイン・イーサリアム・ビットコインキャッシュ・モナコイン・ライトコイン
- スマホアプリは、iOS/Android両方に対応
2位 BITPoint(ビットポイント)
2位は、ビットポイントジャパン(株)運営のBITPoint。(ビットポイント)
まず、リップル含む、アルトコインの取引手数料が無料なので、注目してみました。
あらためてこの取引所の内容を調べましたが、
十分に使う価値はあります。
リップルの手数料は無料であるものの、
スプレッドがありますので、完全無料というわけではありません。
スプレッドによる多少のコストがかかるからです。
ただ、四半期でみても平均してスプレッドは狭いので、まだまだお得です。
しかも、スマホアプリも出ていて、画面は見やすく、初めての方にもわかりやすいという点は良いですね。
この取引所を使うメリットも充分にあります。
ただし、アプリでは、成行注文しかできないので、注意が必要です。
アプリは初心者向けの印象です。
全銘柄をアプリで取引ができます。
リップルの取引量については、ビットバンクに比べると少なめです。
- 登録後、本人確認、ハガキ受取りで取引ができる
- 日本円の入金には即時入金というサービスがあり、対応銀行は3つ
- スマホアプリから、リップルの取引ができる(※成行に限る)
- 取り扱い銘柄は、5種類
- リップルのほかに、ビットコイン・ビットコインキャッシュ・イーサリアム・ライトコイン
- スマホアプリは、iOSに対応、Andoroid版もリリース予定
口座開設を検討している方へ▼

3位 GMOコイン
GMOという名前は聞いたことがあると思います。
GMOグループ関連の会社が運営しているのがGMOコイン。
Webサイトにも書いていますが、セキュリティ面でも、東証1部のGMOインターネットで培ったノウハウを採用しています。
販売所になるので、ユーザーからではなく、GMOコインからリップルを買うことになります。
スプレッドによる実質手数料ともいえる負担があるので、3位にしました。
ビットポイントと比べると、スプレッドは広いです。
しかしながら、サイトが見やすい・デザインも良いので、初心者の方でも取引がしやすいこと、
金融庁登録済で、資本金も国内でトップクラスなので、TOP3に選びました。
日本円の出金が手数料無料なので、そこもポイント高いですね。
仮想通貨を売って現金化する際に、メリットがあります。
口座開設を完了した人は、全員ビットコイン(20000Satoshi)がもらえるキャンペーンもやっていますね▼

- 登録後、本人確認・手紙の受取りで取引スタート
- 日本円の入金は即時入金にも対応、ペイジーの利用もできます
- アプリはFXのみに対応している(ビットレ君)
- ただし、ビットレ君でも即時入金はできる
- GMOコインは販売所
- GMOコインのサイト上で取引ができる
初心者の方向けにリップル(XRP)をかんたんに紹介
リップルは、人気のある仮想通貨で、国内でも取引量が多いです。
今後の価格の動きですが、値上がりするかしないかを判断する資料があまりないため、
個人的な予測として、どうなるかはわかりません。
ただ、リップルは国際送金で活躍が期待されますし、ほかにも好材料が揃っています。
将来性はあると言えますね。
くわしくは▼

下げ相場のときにも注目されるくらい、国内では人気のある通貨ですね。
仮想通貨全体のなかでは、時価総額ランキング3位になります。
約2兆4000億円 (2018.5月時点) CoinMarketCap公式サイトより
まとめ
ネム流出の事件もありましたし、安心して取引ができる・使いやすい取引所を選びたいですね。
ここで紹介した3つの取引所はどれも、初心者の方にもおすすめできる所です。
取引所選びに迷ったときは、まずはお得に、手数料をなるべく取られないで取引ができるところを選んでください。
- おすすめ順は、①ビットバンク②ビットポイント③GMOコイン
- ビットバンクは取引手数料無料・初心者の方にもわかりやすいアプリ・サイト設計
- ビットポイントも同じく手数料無料!アプリは成行注文のみが可能なライト版
- GMOコインはサイトのデザイン・見やすさもよく、販売所でありながらもおすすめ、日本円の出金無料
- リップルは時価総額3位の人気通貨、価格の動向に注目が集まっている。
コメントを残す