Contents
国内でおすすめの取引所(販売所)GMOコインについて
GMOコインの登録・口座の作り方について解説しますね。
簡単にいうとGMOコインのおすすめポイントは取引手数料が安いこと・(日本円の)出金手数料が無料というところです。
仮想通貨の取引はざっくり分けて2種類(現物取引・FX取引)
FX取引の手数料はそんなに安くはないので注意してください。
あと国内の仮想通貨取引所ではお得なキャンペーンをだいたい年中どこかがやっています。
ただでお金や仮想通貨をもらえるといった内容のキャンペーンも正直多いです。
GMOコインもそのひとつです▼
キャンペーン中で(終了時期は未定)、登録を完了すれば20,000Satoshiがプレゼントされます。
(Satoshiはビットコインのことです)。
また期間限定ではありますが現金プレゼントのキャンペーンもあります。
これはビットコインの購入に限られているため注意してください。
補足としてGMOコインをどこが運営しているのかとかそういった基本的なことを付け加えておきますね。
運営会社 | GMOコイン |
認可等 | 金融庁に登録済み |
資本金 | 約17.58億円 |
設立 | 2016年10月 |
所在地 | 東京都渋谷区 |
グループの会社にはGMOクリック証券やFXプライムなどがあり、知ってる方もたくさんいるかもしれません。
そもそもGMOインターネットが有名ですね。
セキュリティ上の事件も起こしたことはありませんし、何よりユーザーにとってはひとつのネックになってきます取引手数料が安いということろで他の取引所と比べた場合国内でも上位にくるのは間違いないです。
(お得さとセキュリティの面で)
GMOコインの口座開設・登録方法(スマホからやる方法)
口座開設までのステップは簡単です。
今回スマホからですが、パソコンからでも同じ流れですので参考にしてください。
まず公式サイト(リンクを貼っています)へアクセス。
口座開設をタップ▼
口座開設・維持の費用は無料。
メールアドレスを入力します▼
(各キャリアのアドレス・Gmail等)。
登録するアドレス宛にメールが届きます。リンクをタップしましょう▼
次にパスワードを決めます。セキュリティ上長いものにしましょう。
設定するをタップしたら、続いてログイン画面へ移動します▼
メルアド・パスワードでログインします。
次は、電話番号の認証です。携帯電話・スマートフォン・固定電話どれでもOK。
※携帯やスマホの場合はSMSのメッセージが受けれる設定になっているか確認してください。
入力した電話番号に間違いがないことを確認し、あらためてコードを送信するをタップ▼
送られてきたコードを入力して認証するのボタンをタップ▼(固定電話の場合はかかってきた音声で知らせてくれます)
これでアカウント(会員)登録はおわりです。
ただ、この段階だとSatoshiももらえないですし、FXとか仮想通貨の売買もできないです。
ですので口座開設へ進むをタップ▼
では次のステップへ進みます。
GMOコインの本人確認書類、使える身分証について
まずはお名前・ご住所など必要事項を入力していきます▼
下までスクロールしていって確認画面へを最後にタップ▼
入力した内容でまちがいなかったら、次に確定をタップ▼
次に、身分証などをアップします▼
(※アップロードのほかに、配達員がきた際に身分証を提示するやり方もあります、詳細は一番下)。
あんまり家にいないので、今回はアップロードを選択しました▼
プルダウンで身分証などを選択します▼
アップロードできる書類(1点お選びください)
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 保険証
- パスポート
- 住民票の写し
- 在留カード
- 特別永住者証明書
画像をご自分のファイルからアップロードするか、この場で写真に撮ってください。
画像の選択が終わったら、画像を確定するをタップ▼
無事にアップできたら、下の表示がでます▼
このタイミングでメールも届きます▼
あとはGMOコイン側でアップした画像などのチェック(審査)があります。
審査が完了したら、下のようなメールが届きます。
今回は申し込みが混みあっている時だったので、審査に20日かかりました。
繁忙期でなければ、1-2週間程度かかります。
ここまでくれば、手紙がくるのを待ちます。
もし、アップロードした画像が不鮮明だった場合は差し戻しがあります。
メールで案内がきますので、再度アップロードしてください。
GMOコインのハガキ・手紙の受け取りや日数について
審査完了のメールがきて、2-3日後、封書が届きました。
裏面の写真です。佐川急便から配達されてきましたね。
開封すると、一枚のハガキが入っています。
口座開設コードが載っているものです。
このコードをサイトで入力すれば、口座開設完了・取引スタートです。
詳細は、ハガキの指示にしたがってください。
まとめ
口座開設といっても本人確認書類(保険証・免許証など)とスマホ一台あればできますから、簡単です。
最後に、口座開設までの流れをまとめます。
- メールアドレス・パスワードの登録
- 電話番号を使った認証をする
- 名前・住所等の入力
- 本人確認書類の画像をアップロードor手紙受け取り時に本人確認をする
- 手紙が送られてくる
- 記載されているコードを入力
!補足
手紙受け取りのときに本人確認をしたい方は以下の書類を用意してください。
(画像のアップロードは必要ありません)
①運転免許証②マイナンバーカード③パスポート④在留カード⑤特別永住者証明書の中から1点を用意。
対面で配送業者に提示すれば大丈夫です。
コメントを残す