レバレッジ1000倍・追証なしのis6comに注目してみました。
友達を紹介したい・紹介料(報酬)をもらいたい方、参考にしてください。
関連記事▼
ボーナス5000円分のキャンペーン中。
Contents
まずはパートナー登録を。|登録方法
スマホ・PCから簡単にパートナー登録ができます。
紹介するためにはリンクが必要ですが、リンクを手に入れるためには、登録しないといけません。
私の場合、1日でリンクがGetできました。
対応が速いのが良いですね。
流れ▼
- パートナー登録
- 必要書類のアップロード(本人確認)
- 本人確認後、リンクの作成
パートナー登録
is6comのサイトからメニューへ▼
パートナー登録をえらぶ▼
下へスクロールして名前などの入力へ進む▼
名前・苗字は、最初の1文字だけ大文字にしたほうが良いです。
生年月日は、日・月・年の順でプルダウンで数字を選択▼
つぎは、郵便番号で数字を6ケタ入力。
住所は、市や区の名前→都道府県名の順です。
ここもローマ字入力なので面倒ですが、たとえばSapporo−shi,Hokkaidou(北海道札幌市)のように入力します。最悪スペルが間違ってても、ちゃんと県名や市などが読めれば良さそうです。
shiがsiとなったりしていてもですね。
マンションやアパートにお住いの方は、入力し忘れないようにしましょう。
例:広尾ビル10000号室→10000,Hiroo BLD.
さいごに、メールアドレスと携帯の番号を入力したら、下にあるパートナー申請のボタンを押してください▲
メールが届きます▼
メールにある認証するのボタンを押してください。
これで登録は完了です。
あとはログイン用にパスワードがメールで届きます▼
必要書類のアップロード|本人確認
あと、もうちょっとです。
必要書類さえアップすれば、最短1日程度で、紹介リンク(URL)が手に入ります。
メールアドレスと届いたパスワードでログイン▼
※メニューのパートナーログインというところからログインします。
登録情報を開くか、赤い部分に書かれた本人確認証明をタップしてください▼
まずは身分証をアップロードします▼
ファイルを選択から写真を撮ったり、自分のファイルから画像を上げることが可能です。
あともう1点、電気とか携帯電話とかクレカの領収書か請求書ですね。
なければ、ちょっと面倒ですが、住民票でもいいですよ。
ファイルを選択のボタンの横に小さく写真が表示されていれば、アップロードは完了です。
さいごに、書類をアップのボタンをタップしてください▼
1日から2日程度で書類を確認しましたというメールがきます▼
登録後、ログインしてリンクを作る
パートナーログインへ▼
メールアドレスとパスワードでログインしたら、次の画面▼

キャンペーンは複数作れます。
その結果、リンクも複数作ることが可能。
各リンクごとにクリック数などがわかるので便利ですね。
このキャンペーンはAというサイト用とか、トレーダーさんを勧誘する目的でリンクを貼るので、タイプはトレーダー用にしようとかを自分で決めれます。
サブパートナー用については下の方で補足します。
キャンペーン名は自分で自由に名前をつけてください。
さいごに作成ボタンを押せば完了です▼
赤い文字でリンクと書いてます▲が、ここからリンクを確認できますし、下の画像で、リンクというメニューからも確認ができます。
❶〜❸の順でやります。
スマホ画面を撮ったのでリンクが一部しか表示されてませんが、下の画面でリンクが見れます▼
あとはコピーして自分のブログや友達にリンクの載ったメールを送るなりすれば、OKです。
報酬と注意点|サブパートナーとは?
報酬についても、ざっとまとめておきます。
紹介された人が取引をするたび最大で10ドルなので、日本円にすると最大1000円ちょっとですね。
また、もらえる報酬に上限がないので、サブパートナーさんが取引をすればするほど、上限なしで報酬が入ります。
あとサブパートナーさんがさらに誰かを紹介して、その誰が取引をすると、報酬がサブパートナーさんに入るだけでなく、あなたにも入ります。
これも大きなメリットですね。
報酬の詳細▼
- 紹介した相手がどの口座を作るのかによって報酬が異なる
- スタンダード口座だと、0.5〜1pips(1Lotごとに)
- pipsとはスプレッドのこと(手数料のこと)
まとめ
報酬は、月末時点で計算されて、その分が15日に支払われます。
パートナーログインの後の画面でいくら報酬が入ったかとかリンクがクリックされた数とかがわかるので、アフィリエイト開始後は覗いてみてください。
- is6comに人を紹介し、報酬をもらうのがパートナー
- is6comは海外にあるFXの仲介業者
- パートナーになるためには、パートナー登録をしないといけない
- 登録後、本人確認が済んだら、キャンペーン作成してリンクの確認ができる
- リンクをブログなどに貼りつけて人を紹介していけばOK
is6comに登録・口座開設をしたい方は▼
コメントを残す