- 儲かると聞いたけど、FXがよくわからない・・
- リスクがかなりありそう・・
こんな声も聞かれます。
レバレッジが最大1000倍で、国内のFXサービスでは実現できない倍率となっており、
損失のリスクもある反面、少額での投資でより大きな利益を狙うことが可能です。
※is6comは海外の会社が運営。日本の法律も遵守して営業しています。
今回はis6comからもらったボーナスを使い、初心者の方向けに取引方法を解説します。
Contents
ボーナスだけを使えばリスクはゼロ
口座開設で、ボーナスをゲットできます。
ボーナスはFX取引に使用することが可能。
ボーナスのみで取引をやれば、リスクはゼロです。
今であれば5000円分がもらえますが、けっこうお得な金額だと思います。
もうちょっと増額して投資したいという場合は、自己資金を足してやればOK。
登録方法はこちら▼

FXの練習ができるデモ口座とMT4について
デモ口座を使えばFXの練習ができます。
練習なのでお金は要りません。
バーチャルだけど、本番と同様の取引が体験できますよ。
取引はMT4という取引ツールを使用。
※MT4は本番でも使用しますし、FXの世界ではメジャーなアプリですね。
デモ口座の作り方
- 名前と連絡先を入力
- 口座で使う通貨などの選択
- メールアドレスの認証
- ログインIDやパスワードがメールで届く
- MT4にID・パスでログイン
デモ口座開設のボタンを押したら、下へスクロール▼
名前をローマ字で入力▼
居住国は日本に最初からなっています。
(なっていなかったら、Japanを選択)
下へいって、今度は連絡先を入力▼
口座で表示される通貨名とデモ口座に入れるバーチャルな資金量を選択▼
開設するを押したら、メールが届きます▼
認証ボタンがあるのでそこを押します。
さらに、ログインIDやパスワード・サーバー名が載ったメールがきます。
それを使ってMT4へログインができます。
Meta Trader4(MT4)を準備する
MT4はWindows用、Mac用とスマートフォン用アプリがあります。
もちろん無料です。
アプリでは、設定からログイン画面へと進みます。
先ほどのIDとパスワード、is6comやサーバー名を使います。
歯車のマークの設定メニュー→新規口座へ▲
既存のアカウントにログインをタップします▼
サーバー名やis6comの名で検索▼
デモでトレードするには、Demoと文字の入ったものを使ってデモ用のIDとパスワードを使います。
下の画像はデモ用のログイン画面です▼
では次にボーナスを使って、実際にトレードをします。
デモ用での練習も取引方法は同じなので、参考にしてください。
さっそく取引を始める|FXの取引方法
デモではなく、MT4のリアル口座で取引をしてみます。
先ほどの要領でログインしますが、サーバーは、is6com−Liveを選択してください。
デモトレードは練習用で実際の資金が要らないものですが、Live(本番)では資金が必要です。
今回はスマホから取引をし、キャンペーンでもらったボーナス5000円を使います。
取引の流れ▼
- 通貨ペアをえらぶ
- 売り(Sell)か買い(Buy)の注文をする
- 決済をして、利益・損失が確定
画面下にメニューが並びます▼
例えば注文をしたければトレードへ。
以下、注文から決済まで一通りやります。
そのあとで説明の足りない部分を少しだけ解説します。
メニューの気配値から通貨ペアを選択しますが、USDとJPYをタップ▼
注文をしたいのでトレードをタップ。
lot(ロット)の数を0.05で入力▼
数字のところをタップすると数字の入力ができますよ。
0.05ロットなので5000通貨になります。
レバレッジは1000倍なので、5000➗1000=5ドル
5000ドルの投資が5ドルで済みます。
時価で日本円にすると550円くらいですね、これが証拠金=実際の投資額です。
- 1ロットは10万通貨
- 0.1ロットは1万通貨
- 0.01ロットは1千通貨
注文方法は即時実行を選んでいます。
ほかの注文方法は、下でまとめます。
価格は下がっていくと予想したので、Sell(売る)ボタンをタップ▼
即時実行なので、注文(Sell)はすぐに通り、ポジションを持ちます。
ポジションは注文から決済までの間のこと。
画面では−80とありますが、80円の損が出ている状態です。
Sellなので、価格が下がれば利益になるのですが、注文が通った時の価格(113.852)より、価格が上がっている(113.868)ので損失です。
今回は注文後すぐに決済をしてみます。
決済のタイミングは自分で決めますが、損失が50パー以上いくと強制的に決済が発動。
(ロスカットという)
ポジションの欄を長押ししたらクローズを選択▼
決済ボタンはオレンジのところです▼
Close(クローズ)という文字があって、ロス(Loss)=損という文字も見えます。
決済すると、375円の損だよという意味です。
5000円から375円が引かれ、残高は4625円になりますね。
決済すると、ポジションは解消され(クローズという)、損益が確定。
今回なら、375円の損です。
ちなみに、もしBuy、つまり買い注文を出していた場合に決済を同じタイミングでやったら375円の利益になっていたことになりますね。
最後に補足です。
注文方法は上でやった即時実行のほかに4つあります。
注文画面で即時実行の文字をタップすると出てきます▼
Buy Limit | 指値 | 時価より安い金額を指定して買い注文を出すこと |
Sell Limit | 指値 | 時価より高い金額を指定して売り注文を出すこと |
Buy Stop | 逆指値 | 時価より高い金額を指定して買い注文を出すこと |
Sell Stop | 逆指値 | 時価より安い金額を指定して売り注文を出すこと |
ほかにも、初期設定ではis6comで扱う通貨ペアが一部しか表示されてないので、追加ができます。
さらには、表示させたくないと思えば削除もできます▼
メニューの気配値からプラスボタンで追加、ペンのマークのところから削除ができます。
また手数料についてですが、is6comでは取引手数料は無料で、ただスプレッドとして手数料が徴収されます。
まとめ
ノーリスクでいきたい方は、はじめに言ったようにボーナスだけを使えばOKですが、
うまく利益が出せたとしたら、自己資金を出すのもアリかなと思います。
初心者の方は、少額の投資がオススメです。
- レバレッジ1000倍・追証なしのFX取引を提供するのが海外のis6com
- 口座開設で5000円のボーナスをGETし、それのみを取引に使えばリスクはゼロ
- 自己資金を合わせてもっと大きな利益を狙いたい方は入金して投資額を増やそう
- デモ口座はバーチャルなお金を使ってFXが練習できるアカウントのこと
- リアルな口座で実際のお金を使って取引するには、MT4のLiveサーバーを使う
- MT4はFX取引をやるためのツールでPC・スマホなどから取引が可能
- MT4の操作方法や画面の見方をある程度マスターすれば取引ができる
is6comへの口座開設がまだの人は▼
コメントを残す