4CASTはLINEがはじめたサービスです。
すでに日本で80万人以上が参加している4CAST。
(2018.11月公式サイトの発表より、筆者調べ)
このサービスでは最終的にLINEポイントを稼ぐことができます。
ほぼお金と同じように使えるポイントに変えれるのでメリットはありますね。
Contents
LINEの仮想通貨サービス4CASTとは
LINK Chain・・
LINEが開発した独自のブロックチェーンネットワークの基盤。
そもそもこのサービスは基礎にブロックチェーンを使っているもの。
ブロックチェーンは仮想通貨では大事な技術となっており、データである仮想通貨、データの移動情報などをしっかりと記録できるしくみ。
ビットコインなどにとっては命ともいえるものです。
LINEはこのブロックチェーンを使って、未来予想をして当たったら報酬がもらえる「4CAST」を作りました。
ただ、ブロックチェーンを知らなくてもこのサービスを利用するのに問題はありません。
予想するのに、サービスに参加するのに、お金はかからないので気軽にできますね。
また、別記事で仮想通貨やトークンのもらい方も紹介しています。
たとえばDMM Bitcoinだったら口座開設するだけで、入金とかの条件なく1000円がもらえたりするので、
とくにただでいろいろと集めたい方は見てみてください!

では、さっそく始め方とどんな予想項目があるのか見ていきましょう。
どんなことを予想するのかは、いろんなトピックが用意されていて面白いものもあります。
中には、何気ない単純なものから、今の最新のトピックまで▼
YouTuberの方に関するものから芸能人のこと、今年のお笑い番組で誰が優勝するとかとにかくいろんな項目があるので、
気に入ったものからどんどん予想して当てていってください。
4CASTの始め方
サイトがあり、そこへアクセスして、ラインのアカウントと連携すればオッケーです。
4CASTのサイトはこちら
あるいは4CASTで検索してみてください。
自分がやったときはトップにきていなかったですが、1ページ目にはきてましたね。
あとでLINEポイントとの交換率とかの話も一緒にしますね。
LINEアカウントとの連携方法は簡単
4CASTサイトのtopページ画面がこちら▼
人型のマークからです。
そして連携するので、LINEでログインというボタンをタップしてください▼
LINE登録のときのメールアドレスとパスワードでログインしましょう。
パスワードを忘れた場合はLINEのアプリを開いて、再度設定するなりしてくださいね。
ちなみに設定のアカウントから登録アドレスは確認できます。
つづいて同意するをタップ▼
4CASTを友達に追加しておくと便利です。
LINEのトーク画面で予想結果とかを知らせてくれます。
本規約に同意するを最後にタップすれば完了です。
これで4CASTのサービスを利用することができます。
自分も使い始めですが、つぎは使い方を見ていきますね。
4CASTの使い方
繰り返しになりますが、
モバイル端末のみで利用することが可能です。
では、最初に簡単な流れをいいますね、それから実際のスマホ画面も見せます。
- 参加するトピックを選ぶ
- 証拠とともに結果が発表される
- 正解の予想をした参加者はポイントをGET!
トピックを選んで未来を予想
実際にやってみます。
トピックは将来の天気を当てるものだったり、誰が検索大賞を取るかとか様々なジャンルのものがあります。
適当に選びましたが、競馬でどの馬が一着になるか?というものでした▼
結果を予想というところをタップします。
赤い枠で囲ったところが制限時間です。
まだまだ締め切りまで余裕があります。
予想するものが一覧で出ますので、選びます▼
アーモンドアイという馬を選んでみました。
あとでやっぱり変えたいという場合は、トピックが終了するまでなら変更できますよ。
この予想が当たると、ポイントがもらえます。
とにかくポイントが欲しい人はほかの人がどれに投票したのかも参考に、
五月雨式にいろんなトピックで予想をするといいです。
4CASTのLINKポイントの稼ぎ方
トピックにある予想を当てて、稼ぐのが通常ですが、
友達を紹介するだけでもポイントは稼げます。
友達紹介でポイントをゲット
その場合、トップ画面の右上の招待というころをタップしてください▼
そしたら、自分の友だちが表示されるので招待ボタンをタップしてください。
これだけでLINK Pointが0.001もらえます。
トピックのシェアで稼ぐ
あとはトピックをシェアするという方法でも稼げます。
トピックを選んで予想する画面にシェアすることろがあります。
どんなSNSサービスでシェアができるのかは、上の画面にもアイコンが載っていますが、
LINE、Twitterなどで共有可能です。
シェアするとポイントがもらえます。
ランキング報酬をもらう
獲得したポイントの多寡で、順位が決まります。
このランキングは日ごとに集計もされており、ほかに週ごと、月ごとがあります。
それぞれランキングに入賞することで、ポイントを獲得できます。
公式サイトからどれだけもらえるのか引用してみます▼
デイリーランキング
月間ランキング上位に入ることはなかなか難しいかもしれませんが、デイリーランキングであれば4位以下の500人まで対象になるので、
もしかしたらこのランキング報酬ももらえる可能性も出てきます。
週間ランキング
月間ランキング▼
以上がインセンティブの内容です。
報酬のLINKポイントをLINEポイントに交換する方法
集めたLINK PointはLINEポイントに交換することができます。
LINEのサービスに使えますね。
たとえば、音楽(LINEミュージック)に使ったり、スタンプ買ったり。
それだけでなく、LINEポイントはLINE Payカードへのチャージにも使えます。
LINEポイントに換算するといくらになるのかですが▼
- 1LINK Point=500LINEポイント
- 0.1LINK Pointから交換の申し込みができる(50LINEポイント)
交換のやり方は簡単です。
4CASTのサイト画面、下部のアカウント・マイメニューからです。
交換というところがあります▼
それかホーム画面の上部のところからも交換できます。
保有ということころをタップ▼
LINK Pointのタブをタップします▼
すると、交換というところが出てきます。
まとめ
LINEポイントはAmazonギフト券やnanacoと交換、LINE Payカードへのチャージも可能です。
使い道はたくさん用意されています。
未来を予想する、友だちを紹介する、トピックのシェアでポイントを稼げて、
またトピック自体も作成できる機能もあります。
LINKポイント自体はちなみに取引ができないので注意してください。
- LINEが仮想通貨関連のサービスを日本でも展開、それが4CAST
- 4CASTはいろんなトピックで未来の予想をするサービス、当たったらポイントがもらえる
- ポイントはLINK Pointという
- 4CASTを始めるためにはLINEのアカウントと連携する
- 4CASTのサイトにはトピックが並んでいて、いろんなテーマで予想が可能
- 予想が当たれば、LINKポイントがもらえる
- LINKポイントは、未来の予想だけでなく、友達紹介などでももらえる
- LINKポイントはLINEポイントに交換することができる
コメントを残す