期間限定ですが、取引手数料が無料になるキャンペーン中!
<〜2018.9.30>
スプレッドも狭く、手数料をなるべくかけずに取引ができます。
初心者の方も使いやすいアプリがありますし、キャンペーンを機会に登録してみてください。
下の画像をタップ、クリックするとサイトへ▽
Contents
QUOINEX(コインエクスチェンジ)はビットコイン取引量トップクラスの仮想通貨取引所
口座を持っている方は、知っていると思いますが、日本そしてアジアにも拠点をかまえるのが仮想通貨の取引所QUOINEX。
QUOINEとも表示されます。
運営しているのはQUOINE株式会社。
取引量を調べると、世界でも上位に入る多さで、比較的大きな取引所といえます。
仮想通貨の取引量は国内トップ!100以上ある取引所の中でランキングは20位
CoinMarketCapより 2018.8.18時点
今回はQUOINEXの手数料について、他の取引所と比べながら解説していきます。
メインとなるのは取引手数料です。
アルトコイン | ETH・BCH・XRP |
トークン | QASH(国内ではQUOINEXのみの取り扱い) |
拠点 | 東京都中央区、シンガポール、ベトナム |
提供サービス | 現物取引
レバレッジ取引 |
サポート | メール対応
※電話対応なし |
金融庁登録 | 第00002号 |
セキュリティ | マルチシグ対応|BTC・BCH |
人によってデメリットとなるのは、仮想通貨の送金が遅いことです。
これはセキュリティ上、チェックが入るため。
最大2日程度かかる場合があります。
ビットコインなどを移動させたい場合は即座にできないため、余裕を持って出金申請してください。
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の取引手数料と他の取引所との比較など
肝心の手数料についてです。
仮想通貨の売買にかかる手数料は取引手数料と呼ばれています。
主に国内では販売所という括りもあり、販売所ではスプレッドが大きい、つまり手数料が高い傾向にあります。
ですので、スプレッドを嫌う方も多いです。
QUOINEXではスプレッドがあります。
ただし、販売所ではないのと、何よりスプレッドが小さい(狭い)です。
実際、2018年のある日付の数十分の間で平均的なスプレッドを見てみました。
スプレッドは常に変動しているのであくまで目安と考えていただければと思います。
まずは販売所と比較ですが、この場合は当然といえば当然ですが、取引所であるQUOINEXが断然優位です。
- QUOINEX 150円(概算)
- DMM Bitcoin 19000円(概算)
- GMOコイン 13000円(概算)
- bitFlyer 16000円(概算)
取引所との比較でいうと、短時間ではどこがお得といえない状況になります。
(詳細は各社がシステム上、設定する基準があると思いますが、ここでは触れません)
例えば、ビットバンク、ビットフライヤー<取引所>、ビットポイント、ザイフと比較すると、若干ザイフやビットバンクが安いという印象です。
QUOINEXは、日本円でビットコインを買うと取引手数料無料、そして今に限り(2018/9月末まで)全銘柄で手数料無料です。
将来性もある取引所なので、ぜひ登録しておくことをオススメします▼
QUOINEXの取引手数料をまとめると、以下のようになります▼
- ビットコインと円のペアは無料
- アルトコインは、0.25%
- イーサリアムだけ、0.1%
ビットコインと円などの法定通貨のペアはキャンペーンに関係なく手数料無料で、アルトコインは基本0.25%、そして、イーサリアムだけ0.1%と手数料が安い設定になっています。
0.1%というと最大手取引所のBinance(バイナンス)と同じ手数料率ですが、イーサリアムを除いたアルトコインの0.25%の手数料は全取引所の中では比較的高めです。
アルトコインの取引をお得にしたい場合はビットバンクがオススメ。
QUOINEXと同じで、9月の末まで手数料無料キャンペーンをやっています▼

QUOINEXの各種手数料(入金・出金など)について
QUOINEXでは仮想通貨の入金と送金にかかる手数料が無料です。
対して、日本円を出金するときは、500円の出金手数料が発生するので注意してください。
ある程度まとまったお金を引き出すときは、安い手数料かもしれませんが、数千円〜数万円などの引き出しでは少々高めの印象もあります。
国内ではDMM BitcoinやGMOコインは、日本円の出金手数料が無料となっていますね。
まとめ
ビットコインとイーサリアムに限っては、他の取引所と比較しても手数料的に充分おトクです。
またビットコインを海外の取引所に送る時も手数料が無料なので、使える取引所になります。
- QUOINEXは国内の取引所で仮想通貨の取引量トップ
- 取引手数料無料のキャンペーンあり(〜2018.9.30)
- BTC/JPYのペアは取引手数料が無料
- ETHの手数料は0.1%と安い
- その他のアルトコインの手数料は、0.25%
- 仮想通貨の送金や入金の手数料は無料
- 円などの法定通貨の出金には手数料がかかるので注意
コメントを残す